top of page

【2025年7月30日 最新釣果速報】本格夏の幕開け!全国でターゲット豊富&盛況の釣果レポート

全国が本格的な夏の幕開けを迎え、各地で釣果が連日好調。水温の上昇で魚の活性が高まり、多彩なターゲットが出揃っています。今回は、2025年7月30日現在の最新釣果を、エリア別に詳しくご紹介します。


マダイ
真鯛

🌊 関東エリア

【東京湾・相模湾中心にアジ・イサキ・マダコが盛況】


東京湾(横浜)・アジ&イサキ絶好調

神奈川県横浜沖では、アジが24〜43cmで15〜107尾と大漁釣果、イサキも6〜60尾と好調を維持しています。そのほか、サバ・イシモチ・シロギスなど多彩な魚種も交じり、五目釣りに最適な状況です。

  • ★おすすめ仕掛け★ ライトタックルのアジ仕掛け(ワーム+ジグヘッド)、電動リールでのコマセ釣り


東京湾〜外房エリア・マダコ&LTアジ

東京湾や外房ではマダコ釣りが活発化。1人20杯以上の釣果が続出しており、LTアジ・シロギス釣りでも土日を中心に多くの釣果が出ています。

  • ★おすすめ仕掛け★ タコテンヤ、LT仕様アジ仕掛け、夜間の堤防釣りも有効


⛴ 中部・三重〜志摩エリア

【タイラバ&SLJのマダイ・大サバ回遊!】


南伊勢〜志摩沖・マダイ&大サバ連発!

三重県沖では、タイラバやSLJ(スロージギング)でマダイ48cmをはじめ、大サバや根魚など多魚種が連続ヒットしています。パヤオ周りではメバチマグロやキハダも姿を見せ、オフショアゲームが熱くなっています。

  • ★おすすめ仕掛け★ タイラバ(60〜120g)、メタルジグ(SLJ)、潮が速い時は細めPE+太リーダー


夜焚きイカ便・アカイカがボートでトップ40匹超え!

同エリアでは夜焚きイカ釣りも活況。アカイカのトップは40匹超えという記録的釣果で、初心者でもツ抜け可能な好時期に突入しています。

  • ★おすすめ仕掛け★ イカメタル(3〜4号)、ボトムよりやや上のレンジに仕掛けをキープ


☀️ 関西エリア

【岸釣り&船釣りで多魚種が好調!】


神戸〜淡路方面・アコウ(キジハタ)&タコも反応良好

淡路島・貝塚人工島などでは、アコウやタコ、グレ、アジなどがポツポツながら安定した釣果。特にアコウの良型報告が複数あり、胴突き仕掛けで攻略可能です。

  • ★おすすめ仕掛け★ 胴突き仕掛け(青イソメ)、ライトワーム、エビ撒き釣り


🚤 九州エリア

【大分・熊本エリアでジャンボイサキ&ヒラメ好調!】


大分沖・ジャンボイサキが入れ食いモード!ゲストにマダイやヒラメ

大分県・熊本県の沖では、ジャンボイサキが本命で入れ食い状態。タイラバや五目の釣りで、良型マダイ・ヒラメ・マゴチなども混じり大満足の釣行が続いています。

  • ★おすすめ仕掛け★ コマセ釣り仕掛け、タイラバ(100g前後)、五目狙いならライト+ワーム仕掛けも活用


🐟 その他注目釣り情報

【ハゼ釣り開幕 in 江戸川放水路】


ハゼ釣りが千葉・江戸川放水路で開幕し、ボート&桟橋合わせて夫婦で合計100匹超えの快釣となりました。小型ながら脈釣りでじっくり狙えるため、初心者やファミリーにもおすすめです。

  • ★おすすめ仕掛け★ 中通しオモリ仕掛け、青イソメ・ジャリメ、空アワセを織り交ぜてアタリを獲りに行く


✅ 総まとめ

【7月30日時点・注目ターゲットと攻略法】


地域

主なターゲット

特徴と攻略ポイント

関東

アジ・イサキ・マダコ・シロギス

LT釣り、夜釣り、五目釣りが豊富

中部〜南伊勢

マダイ・大サバ・アカイカ

タイラバ、その日の潮次第でSLJも有効

関西

アコウ・アジ・タコ・グレ

胴突き、ライトワーム、エビ撒き釣り

九州〜西部

イサキ・マダイ・ヒラメ・マゴチ

コマセ+タイラバ、五目掛けも楽しめる

江戸川放水路

ハゼ

ボート釣り/桟橋釣り共に手軽で楽しい


📝 釣行アドバイス・セーフティポイント


  1. 潮時とタイミングが鍵です 満潮前後や潮変わり時を把握し、釣果に差をつけましょう。

  2. 仕掛けの種類を複数用意 五目狙いならコマセ+テンヤ、ライトゲームならワーム、状況に応じて使い分けると効果的です。

  3. 熱中症対策を忘れずに 日差しが強くなるこの時期は帽子・水分・適宜休憩が必須。

  4. ドラグ調整とラインの確認 特に大型魚狙いではラインブレイク防止が釣果を左右します。


🔗 情報チェックにおすすめサイト



釣り人にとって、夏の釣りシーズンはこれからが本番。シーフードを手に、暑さも忘れて楽しめる釣り旅へ。どうぞこのコラムを、次の釣行計画の参考としてお役立てください。🎣

コメント


bottom of page