【2025年5月27日 最新釣果速報】初夏の海で盛り上がる!全国の注目ターゲットと釣果情報
- 釣りキチ一平
- 5月27日
- 読了時間: 2分
初夏の陽気が続く5月下旬、日本各地の釣り場では多彩な魚種が活発に動き出し、釣果報告も増加しています。本記事では、2025年5月27日現在の最新釣果情報をエリア別に詳しくご紹介します。

関東エリア イサキ・カワハギ・ムギイカが好調
千葉県・洲崎沖 イサキが数釣り好調
千葉県洲崎港の佐衛美丸では、イサキが30~50匹の好釣果を記録。サイズは22~43cmで、洲崎沖水深20~40mがポイントとなっています。
神奈川県・久里浜沖 カワハギが釣れ始め
久比里港の山下丸では、カワハギが2~14匹の釣果。サイズは19~30cmで、久里浜沖~下浦沖水深15~25mが狙い目です。
神奈川県・長井沖 ムギイカがシーズンイン
長井新宿港の栃木丸では、ムギイカが1~4匹の釣果。サイズは15~25cmで、長井沖~江の島沖水深75~95mがポイントです。
関西エリア メバリングシーズン終盤
大阪南港・メバルが好調
大阪南港のシーサイドコスモでは、メバリングで25cmのメバルが2尾釣れたとの報告があります。シーズン終盤を迎えていますが、まだ良型が狙える状況です。
九州エリア アジ・チヌ・カンパチが活発
博多湾・アジングとチヌが好調
博多湾では、アジングで20cm前後のアジが数釣り可能。また、チヌも活発で、ルアーやフカセ釣りでの釣果が報告されています。
鹿児島県・奄美大島 カンパチジギングが熱い
奄美大島では、カンパチジギングが盛り上がりを見せています。オフショアでの釣行が効果的で、良型のカンパチが狙えます。
まとめ 初夏の釣りシーズンを満喫しよう
2025年5月27日現在、日本各地で多彩な魚種が活発に動き出し、釣果も上昇傾向にあります。イサキ、カワハギ、ムギイカ、メバル、アジ、チヌ、カンパチなど、ターゲットは豊富です。釣行の際は、天候や潮汐を確認し、安全対策を万全にして楽しみましょう。
Comentários